専門家を探す
現在の検索条件
21-26名を表示 / 26名中

埼玉県 春日部市
ほっとコンサルティング 省エネ専門中小企業診断士事務所
- 節電
- 省エネ
- カーボンニュートラル
- 先進的省エネ投資補助金
- 省エネ補助金
- 審査加点と節税対策
- 補助金申請支援
- CO2削減
- 経営力向上計画
省エネ・脱炭素にチャレンジする企業を全力サポート! エネルギー価格高騰、2050年カーボンニュートラル。 企業を取り巻く経営環境はその厳しさを増しています。 弊社は、製造業企業の省エネ設備導入支援や補助金申請支援を数多くおこなっております。 世界的なカーボンニュートラル推進を受けて、省エネ系補助金はボーナスチャンス到来中です! ただし、人気の補助金は不採択リスクも高く、確実な採択にはテクニックが必要です。 弊社の新サービス「最強★省エネ補助金プログラム」は、2つの事前準備をするだけでダブルの加点と節税をおこなえる、最強のメソッドです。 加点準備から申請まで、省エネ設備補助金はほっとコンサルティングにお任せください! ホームページはこちら 最強★省エネ補助金プログラムの詳細ページはこちら ■代表者プロフィール 深澤篤志(ふかさわあつし)/中小企業診断士・エネルギー診断プロフェッショナル・エネルギー管理士 ほっとコンサルティング(個人)代表 ほっとコンサルティング株式会社 代表取締役社長 ■経歴 1973年3月生まれ、埼玉県春日部市出身 1995年芝浦工業大学システム工学部卒業 1995年株式会社朝日工業社入社 空調・衛生工事の現場管理に従事 代表現場:さいたま市複合施設(請負額10億円)の空調JV所長 2007年日本電技株式会社入社 工場・ビル・病院等の省エネ診断・提案、新規事業の立ち上げ、事業戦略立案等 省エネ診断100件以上、廃熱回収システム導入約30件 新規事業の立ち上げでは、複数の格上企業を巻き込んだビジネススキームを構築。他社との協業による事業立ち上げ・実績を蓄積。 食品・医薬品・化学プラントの省エネ・計装・ロボット自動化のマネージャー。 2020年三井住友ファインナンス&リース株式会社入社 工場・ビル等の脱炭素ソリューションの提案・コンサルタント 主に脱炭素機器(太陽電池等の再生エネルギー設備、チラー・ボイラー、廃熱回収システム等)のエネルギーサービス(オンサイトで設備を設置し、使用した分だけサービス費を支払う)の営業・開発を担当。 2021年ほっとコンサルティング開業 脱炭素経営支援:脱炭素と経営の総合支援 脱炭素支援:CO2診断・提案、CO2削減ロードマップ作製、CO2排出量算定支援 経営支援:経営計画、営業戦略、お金の見えるか、組織人材、事業承継 、環境集客型ホームページ制作 各種申請支援:補助金、環境宣言等 コーディネート支援:パートナー連携、ビジネスマッチング などの業務を行う 2023年ほっとコンサルティング株式会社設立 省エネ・脱炭素設備コンサルティング部門を分離 ■保有資格 コンサルタント系 ・中小企業診断士 ・認定経営革新等支援機関(経済産業大臣登録・個人事業) 省エネ系 ・エネルギー管理士 ・エネルギー診断プロフェッショナル 設備系 ・建築設備士 ・技術士補(衛生工学) ・一級管工事施工管理技士 ・一級電気工事施工管理技士 ■特許 乾燥装置、その他改造方法及び改造装置(出願番号 特願2011-207272) 日本電技株式会社、株式会社前川製作所の共願「発明者:深澤篤志他」 ■受賞歴 2012年省エネ大賞 省エネセンター会長賞受賞(共同受賞者:日本電技㈱、須田産業㈱)「担当者:深澤篤志他」 ■執筆 一般財団法人省エネルギーセンター機関誌(2014年、2019年)「ラミネート乾燥工程への熱風ヒートポンプ導入」「食品工場、医薬品工場への廃熱回収ヒートポンプ導入事例」 株式会社加工技術研究会情報誌「コンバーテック」(2014年、2017年)「熱風ヒートポンプ乾燥システムWECONについて他」 株式会社技術情報協会創立25周年記念本(2013年11月発刊)「ヒートポンプを用いた乾燥プロセスとその応用、技術課題への対応」 一般社団法人日本印刷学会機関誌(2013年4月号)「印刷・ラミネート・コーティング乾燥のヒートポンプでの省エネ化」 一般社団法人日本エレクトロヒートセンター機関誌(2012年、2018年、2019年)「食品・医薬品印刷業界等でのヒートポンプ導入事例」 環境ビジネス(2012年9月号)「リスク・品質を担保するHP選択」 全国グラビア協同組合連合会機関誌「GPJAPAN」(2012年1月号)・「コンバーター向け省エネ乾燥システムWECON」 ■講演 一般財団法人省エネルギーセンターセミナー(2013年、2014年) 公益社団法人日本冷凍空調学会セミナー(2014年) 一般社団法人日本エレクトロヒートセンターセミナー(2012年・2016年・2017年・2018年)「エレクトロヒートシンポジウム」 日本粘着テープ工業会セミナー(2012年) 全国グラビア協同組合連合会セミナー(2012年)「地球温暖化防止セミナー」 日本ポリエチレン製品工業会セミナー(2012年)「カーボンフットプリント&環境セミナー」 展示会エネルギーイノベーションジャパン2018にてセミナー(2018年) 中国電力主催工場廃熱回収セミナー(2019年) 展示会ENEXにてセミナー(2016年・2017年・2018年) 展示会HVAC&Rにてセミナー(2018年) 東京電力主催山梨県電気協会省エネセミナー(2017年) 一般社団法人日本エレクトロヒートセンターカーボンニュートラル支援講座(2023年) ■趣味 自転車 景色やグルメを楽しみながらゆっくり走っています。 サークルメンバーと峠攻めたり、お泊りライドも大好きです。 キャンプ キャンプ場での焚き火が大好きです。 最近は軽自動車での車中泊で、温泉に入った後の車中飲みにはまっています。
対応可能エリア
節電, 省エネ, カーボンニュートラル, 先進的省エネ投資補助金, 省エネ補助金, 審査加点と節税対策, 補助金申請支援, CO2削減, 経営力向上計画
対応可能エリア

大阪府 大阪市北区
北浜グローバル経営株式会社
「経営者の期待に応えた中小企業向けの経営支援サービスを提供したい」 「経営課題にワンストップで対応できるだけでなく、課題に即した画一的でない支援が必要」 そんな思いで、北浜グローバル経営株式会社を設立しました。 経営課題は、経営者主体での解決が望ましいです。 ただ、専門家の支援が加われば、効率的に課題解決の成果を上げることができます。 一方で、経営課題は、人材の育成、運転資金の調達、販路開拓、製品開発力の強化など多岐にわたり、固定された少数の専門家グループでは対応が困難です。 そこで私たちは、さまざまな領域の専門家と適宜協働することで、多様な経営課題を効果的に解決します。 理論ではなく実践、結果にこだわり「経営者の夢やビジョンを共有し、共に汗をかき、共に取り組む」ことを理念に掲げ、日々、伴走支援を行っています。 【認定・所属】 認定経営革新等支援機関(第54号 近畿財務局長及び経済産業局長認定) 中小企業庁「認定経営革新等支援機関」 北浜グローバル経営ホームページを見る
対応可能エリア
対応可能エリア

兵庫県 神戸市中央区栄町通
大庭社会保険労務士事務所
- 助成金
- キャリアアップ助成金
- 人材開発支援助成金
- 両立支援等助成金
- 働き方改革推進支援助成金
- 業務改善助成金
- 小規模事業者持続化補助金
- ものづくり補助金
- 事業再構築補助金
========================================== 助成金に自信!急成長の受給実績3億円達成! 当社は2020年2月開業から3年目、中小企業のお客様のサポートを行い、助成金受給実績3億円を達成しました! 当社の顧客は小規模~中堅規模の様々な規模の企業様。 美容サロンや建設業、飲食業、IT業等、業種も様々です。 「助成金の申請、うちの会社でもできるのかな?」という素朴な疑問から お問い合わせいただくことも多々あります。 ========================================== 大庭社会保険労務士事務所は財務に強い。 決算書など財務関連書類の精査をすることができるため、助成金や労務以外にも経営支援を得意としています。 助成金の中には財務状況の改善などを条件としたものも多くありますが、一般的に社労士は税理士と違って財務は守備範囲ではありません。 このため、多くの社労士事務所は財務知識の必要な経営に関する事項に積極的ではないのです。 大庭社会保険労務士事務所は税理士法人と提携し、財務知識の必要なサポートも積極的にさせていただきます。 ========================================== 大庭社会保険労務士事務所は情報量が違う。 全国の膨大な助成金のデータベースを持ち、日々アップデートを繰り返しています。 助成金や補助金は、国のものだけではなく、地方自治体やメーカー、社団法人のものなどを合わせると、年間に1万種類以上があり、毎年、増減や改変が行われています。 これらの膨大な情報を集めるだけでもたいへんな労力を要するため、ほとんどの社労士事務所がメジャーな助成金に的を絞って対応しています。 大庭社会保険労務士事務所では、専任のスタッフを置き、毎週250以上の全国の助成金の情報を収集。日々データベースに蓄積。常にアップデートを続けています。 これは、全国の多数のお客様を抱える大庭社会保険労務士事務所だからこそ可能なことです。 ========================================== 大庭社会保険労務士事務所は案件数が違う。 多くのお客様にご依頼いただき、全国を対象に数多くの助成金申請に取り組んでいます。 充実したデータベースと優秀なスタッフに支えられ、大庭社会保険労務士事務所はおかげさまでたくさんのお客様に支持をいただき、これまでに数多くの助成金の申請に取り組んできました。 様々なケースに対するノウハウを蓄積することで、大庭社会保険労務士事務所は、効率よく、確実に申請を通すプロ集団となっています。 ========================================== 補助金も対応可能 当事務所は認定支援機関と協力し補助金申請サポートも行っています。 当事務所では協力先として、認定経営革新等支援機関の「株式会社安信」様と協力体制を取り、小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金、事業再構築補助金、また都道府県等の補助金の申請書類の作成サポートも行っています。 助成金だけでなく、補助金に関しても当事務所にて窓口ひとつでご案内できます! ========================================== 当事務所のHPはこちら→https://oba-sr.com/
対応可能エリア
助成金, キャリアアップ助成金, 人材開発支援助成金, 両立支援等助成金, 働き方改革推進支援助成金, 業務改善助成金, 小規模事業者持続化補助金, ものづくり補助金, 事業再構築補助金
対応可能エリア

長崎県 大村市
片岡社会保険労務士・行政書士事務所
補助金、助成金を活用して事業所の業績UP、職場環境改善につながるようしっかりとサポートいたします。 お気軽にご相談ください。 社会保険労務士 行政書士 認定補助金コンサルタント HP:https://office-kataoka.kataoka-sr-gs.com/
対応可能エリア
対応可能エリア

長野県 上田市
Buddieate株式会社
トータル獲得補助額8億円超え!過去300件以上申請対応! 中小企業診断士がまで申請から実績報告までしっかりサポート♪【全国オンライン対応可】 事業再構築補助金採択率70%、事業承継補助金採択率70%、ものづくり補助金採択率75%、小規模事業者持続化補助金採択率85%!ヒアリングから書類準備、アフターフォローまで丁寧にサポートいたします。 「経営者の目の前がクリアになる」経営計画作成支援中! 丁寧かつ寄り添ったヒアリング力で、悩みを解決します
対応可能エリア
対応可能エリア

東京都 千代田区
株式会社Essencimo
【全国対応】ものづくり補助金の申請支援は「補助金オフィス」 株式会社Essencimoが運営する「補助金オフィス」では、設備投資・人材雇用・システム開発など全般における補助金・助成金の申請支援やご相談をお受けしてきました。 ・補助金申請の対象になっているかがわからない ・申請方法を相談したい ・使える補助金を教えてほしい など、補助金や助成金それぞれの工程におけるご相談を受け付けております。 初回の相談は無料となっていますので、お気軽にこちらからお問い合わせください。 <補助金オフィスの強み> ①社内の採択率90%、累計採択実績200件以上! ②ものづくり補助金以外の補助金や助成金の申請にも幅広く対応しています。 ③認定支援機関取得済みで安心してご相談できます。 ④採択後も補助金の支払いまで一気通貫でサポートしています。 ⑤一回の着手金で採択されるまで何度でも申請をサポートします。 <代表プロフィール> 2019年 株式会社Essencimo創業、代表取締役就任 2020年 認定経営革新等支援機関取得 2022年 東京大学経済学部金融学科卒業 2017年より補助金業界に携わり、累計の支援総額は10億円以上。 現在は年間100件以上の補助金申請の案件の支援を行っている。
対応可能エリア
対応可能エリア
26名中 21-26名の専門家を表示