北海道旭川市:「旭川市地域エネルギー設備等導入促進事業補助金」≪第2回≫
市民及び市内の事業者が、市内の住宅又は事業所に再生可能エネルギー設備等を導入する際の設置費用の一部を補助するものです。
地域 | 北海道 旭川市 |
---|---|
実施機関 | 旭川市 |
申請期間 | 2022年10月17日〜2023年1月31日 |
上限金額・助成額 | 50万円 |
補助率 | ・地中熱ヒートポンプ:1/3 ・ペレットストーブ:1/3 ・太陽光発電設備:1/10 ・定置用リチウムイオン蓄電池:1/10 ・燃料電池システム:1/10 ・ガスエンジンコージェネレーション:1/10 ※対象設備により上限額の変動あり |
目的 | 環境・省エネ/設備投資・運転資金 |
対象経費 | 設備購入費 |
対象事業者 | 個人/法人/中小企業/個人事業主/組合・団体等 |
公式公募ページ | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/271/290/291/d075720.html |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
北海道幕別町:「協働のまちづくり支援事業(公区の助け合い活動に係...
上限金額・助成額ー
公区の助け合い活動を支援します。
北海道幕別町:「協働のまちづくり支援事業(公区環境美化支援事業)...
上限金額・助成額ー
公区の環境整備活動に係る支援を行います。
北海道美幌町:「美幌町店舗リフォーム促進支援事業」(令和4年度)
上限金額・助成額100万円
町内店舗の機能維持や向上、経営力強化のために必要な店舗改修等の費用の一部を補助します。
北海道:「ゼロカーボン・モビリティ導入支援事業」≪追加公募≫(令...
上限金額・助成額5,000万円
地域主導のエネルギー地産地消の取組を加速し、「ゼロカーボン北海道」の実現を促進するため、新エネルギーによる発電設備と電気自動車や定置型蓄電池を組み合わせて、余剰電力の蓄電や蓄電池からの電力供給を行うエネルギー自立型施設の構築に対し、予算の範...
北海道:「新エネルギー設計支援事業(追加)」(令和5年度)
上限金額・助成額500万円
地域における新エネルギーの導入促進を図り、「ゼロカーボン北海道」の実現につなげていくため、市町村が策定している新エネルギー導入拡大のための計画等に基づいた新エネルギー設備の導入や、新エネルギーの導入効果を増大する省エネルギー設備の導入を前提...
補助金・助成金をさがす
関連するコラム
Loading...